2017最後の、12月の庭園ヨガにご参加いただき誠にありがとうごいます。
午前中の開催で、少し寒かったですが、天気がとても良かったです!
参加者たちの笑顔と元気な姿をみて、BreatheTOKYOメンバーもとても嬉しいです。

今回は初めて参加の方がたくさんいらっしゃいまして、
ヨガ開始する前に、和風涼亭という特別な空間で、
ヨガ達人Michikoさんはみなさんの着替えや準備が完了するまで、
楽しい会話を通して、みなさんの緊張感をほぐしました。

ヨガはリラックしたり、体を伸ばす動きだけではなく、
体幹やインナーマッスルを鍛える動くもたくさんあります。

寒い冬がやってくると、冷え性で悩む方が多くいらっしゃるということで、
今回Michikoさんは冷え性の改善に期待できる
インナーマッスルを鍛えるヨガポーズも紹介してくれました。
なぜインナーマッスルを鍛えると冷え性の改善が期待できますか?
実は冷え性の原因の一つが内臓の冷えです。

インナーマッスルを鍛えることで深部の筋肉力、
また代謝力アップに繋がるため、内臓を温め、
冷え性の改善に期待できるそうです。

ヨガレッスンで、Michikoさんは指導しながら、
初めてのポーズを安心でチャレンジできるよう
みなさんのサポートをしてました。
ヨガレッスン後は手作りあずきカイロのワークショップです。
この冬はヨガとあずきカイロで体を中から外まで温めましょう!

便利な都会生活で、
ほとんどの用品は簡単に手に入れることができます。
だからこそ、たまに「物はどうやって作っている」
「職人・製作者の気持ち」を忘れてしまいます。

短い時間ですが、ワークショップで
みなさんは自分のあずきカイロに専念し、
一生懸命作りました。

市販の物と比べると、出来が悪い部分があるかもしれませんが、
手作りは自分の愛情が含めています。

2017年がもうすぐ終わります。
この度今年最後の庭園ヨガにご参加いただき誠にありがとうございました。
また来年!